PAGE INDEX | |||
[DREAD LOCK]capture | |||
[攻略] ハード 出現方法:ノーマルをクリアーする きました! ココからが本編の開始です! ここまで来るのに苦労した人は泣いて下さい ハードモードでの追加点は
各ステージの攻略方法を簡単に紹介します 1面 まず戸惑うのは敵が吐き出す弾の量です 敵を倒さずに同じ場所に留まっていたりすると あっという間に弾幕の餌食になるので カプセル等を回収しきったら 敵などは無視してとっとと先に進んでしまいましょう 1面中ボス 通常の攻撃以外にも ジャンプ中に弾を吐いて来るので 上手く避けて下さい 中ボスがジャンプすると同時位に 中ボスのいた場所にダッシュすれば 簡単に避けられると思います 1面ボス 通常吐き出す弾以外にも 片アームから敵弾を放ってくるので キャノンで速攻倒すつもりでなければ 無理せずに回避を優先して下さい また両アームを地面に突き刺すと アームからレーザーを放ってきますが 避ける事が極めて難しいので 攻撃をそこで中断するよりも ダメージ覚悟でコアに弾を連射して さっさと倒してしまった方がまだ生き残れます 2面 このステージでも敵と真っ向から戦うよりも 必要なアイテムだけ回収して 敵を無視して行ったほうが無難です 幸い高低差のあるステージなので 高い場所からローラーダッシュでジャンプして ブーストを使いながら画面端まで飛んでいけば 無傷で次のエリアに移動できると思います 最後の三連タワーは 左→中→左→中→右とミサイルウォーカーを倒しながら登り 出来るだけ逃げ場の無い右側に移動しなければ 攻撃を食らう事も減ると思います 2面中ボス これまたジャンプ中に弾をばら撒きますが 1面中ボス同様に弾幕は薄いので それほど怖くは無いはずです 雪玉も避ける際もダッシュするタイミングだけなので 覚えてしまえば難しくないと思います 2面ボス 足踏み時に特に追加される敵弾などはありませんが キャノンが通常の時とは違い 3つに弾が別れて飛んでくるので 油断しないようにして下さい 足踏みの時間は長くはありませんが その時だけ攻撃に集中して 向こうが攻撃態勢に入ったら こちらは一先ず攻撃をやめて避ける事だけを考えれば それほど難しい相手ではありません 3面 初っ端のライナー編隊と ノコノコのコンビネーションは少し怖いですが 左端に居ればライナーには当たらないので上手く避けて下さい このステージ位からノーミスで進んでいると 打ち返し弾が来るので 敵を無計画に倒していると あっという間に弾に囲まれてしまいます 倒すべき敵とスルーする敵を上手く見極めて下さい 短気な人がさっさと進みたくてどんどん前に出てしまうようですが このステージでは右に行くほど攻撃を受けやすいので 左端で出来るだけ様子を見るようにするといいと思います 短気は損気ですので 3つに分かれた地帯は真ん中に行くと逃げ道が無い上に 攻撃を集中的に受けてしまうので 出来るだけ上段で待機するようにすれば 無駄なダメージを受けずにすみます 3面ボス 基本的に最後のレーザー連射以外では 避ける事に専念した方が無難です 旋回時に吐き出してくる弾は ボスと反対側に居れば居るほど避けにくくなるので 変形したら翼に当たらないように 敵に向かってダッシュするといいと思います レーザーまで何とかいければ 今まで通りしゃがんでいれば攻撃を食らわないので タイミングを見て攻撃をすれば 苦労はしないと思います 4面 このステージで一番怖いのは回転レーザー砲台です 特にエリア3の回転砲台地帯はダメージを覚悟してください ただし、いくらすぐ上にライフポッドがあるからといって 焦って登っていくとレーザーを食らいまくるので タイミングを見ながらがんばって登って下さい 蛇行しながら登っていくエリアでは 焦らずに確実に砲台とジャンパーを倒しながら 進んで行けば少なくとも 焦って突っ込んでいくよりかは安全です そんなゆっくり行って 残り時間無くなったらどうすんだと思うかもしれませんが 残り時間はこのさい気にせずに確実に進んで行って下さい どうせこの面で1回は死にます みんな 諦めて下さい 4面中ボス 通常よりレーザーの数が増えますが 直接対処するのは2つだけなので倒すのは楽です レーザーは近すぎると確実に食らうので 少し離れて避けてください ジャンプ中に吐き出す弾も よく見れば避けるのは楽なはずです むしろキャノンレベル3まで行っているなら ダメージ覚悟で近距離連射すれば 短時間で倒せると思います 避ける自信が無くてライフに余裕があるなら ゴリ押しした方が良い場合もあります 4面ボス ドアが閉鎖時は今まで敵弾しか吐きませんでしたが 今度は2つレーザーを放ってきます が、スピードも遅いので敵弾に阻まれなければ 食らうことはまず無いと思います 少し装甲は硬くなってはいますが 結局最弱は最弱です 近距離連射で攻撃パターンが一巡する前に 倒すことが可能です 5面 まずガンカメラが一番邪魔なので レーザーが見えたら最初に確実に破壊して 他の敵も横着せずにしっかり倒しながら進んでください 敵の量が多いので時間をかけてでも 攻撃を食らわないようにライフを温存しながら進まなければ とてもじゃないですが最後までたどり着けません エリア3のガンカメラ地帯は相手にせずに ダッシュ連打していれば 上手くいけばダメージを食らわずに進めます 上手くいかない場合の方が多いですが 兎に角焦らずに進むことが一番です 焦って進んでも敵だらけなので 良い的になるだけです ライフポッドにも惑わされずに しっかりとペースを保って居れば 何とかなります 結構 ラスボス 1形態目 今回は今までと違って歩きながらレーザーを撃ってきます 間隔はそれほど短くないので 避けながら攻撃するのはそれほど 難しくないと思います キャノンを発射する数も増えるので 避ける際のタイミングに注意 2形態目 1形態の時はレーザーを撃ってきましたが 2形態目では撃ってこないので 遠慮なく弾をぶち込みましょう 行動パターンも行う回数が増えただけなので 簡単に倒せると思います 3形態目 弾の量が増えたので更に攻撃が当てづらくなります ですが攻撃パターン最後のキャノンの回数が増えた分 無防備になる時間も増えたので その瞬間を狙ってバレットショットを打ち込めば それ以外の攻撃時は無理に攻撃を加えなくても いいと思います |
|||
PAGE INDEX |